八ヶ岳だより

オーレン小屋おすすめプラン

小屋番ブログ 第22回オーレン祭報告 2017.06.06

6月3日(土)イベント第22回オーレン祭(開山祭前夜祭)を開催しました。今年も沢山の皆さんにお越しいただき、盛大なイベントとなりました。心より感謝いたします。

当日は、天候もよく、朝から続々と大勢の登山者が登ってきました。小屋前のテラスは、宿泊者やテント泊の方、硫黄岳や峰の松目の眺めを楽しみながら休憩する登山者で賑やかでした。

開山祭バッジ(第63回).jpg前夜祭と開山祭の宿泊者は、第63回八ヶ岳開山祭記念バッジの進呈があります。毎年、八ヶ岳に咲く高山植物をモチーフに制作していますが、今年はクロユリ(とオコジョ)です。可愛いデザインで人気です。

※現在は、500円で販売しています。(限定50個)年号が入っているのでお土産に最適です。

 

2017オーレン祭地酒1.jpgオーレン小屋イベントと言えば、地酒ですね♪常連の皆様や小屋番OB、OGからの差し入れ(重いのに沢山持ってきていただきありがとうございます!)がズラ~とテーブルに並ぶのも恒例になりました。

夜が待ち遠しいですね。


 

 

 

2017オーレン祭食事.jpg

 

料理もイベント用の特別料理です。山菜天ぷら、ロースカツやエビフライ、鶏のから揚げ等のフライものやお赤飯、稲荷寿司、巻きずしや鯉料理等他いろいろ。食べきれない程、盛りだくさんです♪
オーレン小屋イベント限定の馬煮(すき焼きと同じタレを使った煮物)やデザートのくるみ寒天、抹茶寒天も定番です。

前日や朝からお手伝いのOB、OGが来て準備してくれました。(いつも助かります!)

 

そして、恒例のジャンケン大抽選会が始まります!

いつもは、居候でお馴染みのジャンケンマンこと、マラソンの田中さんが盛り上げてくれますが、今回は残念ながらお休みです。(全国縦断マラソン頑張ってください!)

そこで、チームオーレン(小屋番OB、OG、新人スタッフ)が盛り上げてくれました。

景品内容は、ネパールグッズ、アウトドアブランドのダウンジャケット、Tシャツ、ザックなどいろいろです。基本、ハズレ無しです。

 

そしてそして、お楽しみの橋本良春さんのギターと歌声の夕べが始まります。

2017オーレン祭ギターと歌1.jpgシンガーソングライター 橋本良春さん

プロフィール:東京都 JR南武線西国立駅前、居酒屋「こまくさ」のご主人です。趣味を超えてセミプロとして活躍されています。オーレン小屋では、年2回オーレン祭と紅葉と地酒祭りで出演していただいています。

※小屋では橋本さんのCD「山よ」も販売しています。

2017オーレン祭ギターと歌2.jpg

 

 

 

懐かしい歌から山の歌を中心にレパートリーは100曲以上あります。

オーレン小屋の歌も10曲近くあります。(毎年増えている!?)

今年は、例年以上に大盛り上がりで、参加者全員で肩を組んでの大合唱です!!

楽しかったですね~♪

 

 

2017オーレン祭薪ストーブ.jpg

翌朝、ホール(イベント会場)の真ん中に、新しい薪ストーブを設置しました。

パチパチと薪の爆ぜる音が心地よいです。

「この薪ストーブもいいね!」と沢山の方からお声を掛けていただきました。


 

 

2017オーレン祭OBOG.jpg今年も楽しいイベントになりました。

お手伝いいただいたオーレン会(小屋番OB、OG、居候)のみんなありがとう!


 

来年も6月第1日曜日、前夜に開催します。

尚、オーレン祭の受付は来年の1月7日頃HP上でご予約開始のお知らせを行います。

小屋番ブログ おやっさんの格言と諺(ことわざ)

オーレン小屋では、おやっさん(親爺)が、小屋番教育の一環で、人生の教訓を元に、さまざまな格言や諺(ことわざ)そして初代のじいさんやばあさんの話を織り交ぜて話をしてくれます。

初代のじいさんやばあさんは今とは比べられないほどの苦労をしてきた人です。
桜平登山口は昔は無く、遥か下から歩荷したと聞いています。
朝、村にある家を出て、小屋に着くのは夕方暗くなる直前だったようです。
その中、生まれた言葉にはとても重みを感じます。
それをおやっさんの山小屋流の解釈で話すので、なるほどと思う事が沢山あるのです。
例えば、「急がばまわれ」「二兎を追うものは一兎をも得ず」「失敗は成功のもと」
「出るくいは打たれる」「隣の芝は青く見える」「損して得とれ」
「聞くのは一時の恥聞かぬは一生の恥」「早起きは三文の得」「笑う門には福来たる」
等々他にもいろいろあります。
 
山小屋で生まれた格言?もあります。
例えば「油は血の一滴」です。
燃料に例えていますが、油だけでなく、山にあるもの全て人力で運んできているものが
ほとんどなので、それを苦労して担いで登って来ている人の事を考え、
物を大切にしなさいという事です。またそれが分からなければ50kgの荷物を歩荷して
実践で感じてもらうこともあります。

 
昔から無意識に聞いていたので、いつの間にか、自分も口癖のように、
うちの子ども達にも話すようになりました。先日、上の子がある本を買ってきました。
 
  
ことわざ絵本 五味太郎 岩崎書店
子供なりに父親の言葉を理解したかったのかもしれません。
子供向けではありますが、とても面白く、分かりやすい内容です。
自分も勉強になります(笑)小屋に置いておきたいくらいです。
それにしても、昔の人は、素晴らしい言葉を残してくれましたと
日々関心しています。

今後も小屋で実践及び語り伝えていきたいと思います。

山小屋デビュー、ファミリー登山に評判の山小屋|八ヶ岳オーレン小屋

八ヶ岳オーレン小屋は、山小屋デビュー、ファミリー登山のリピーター率が高い山小屋です。

それは、お子様だけでなくご家族が安心して山小屋泊りできる理由があるからです。

詳しくは、下記をご覧ください。

 

1.アクセスが良いです。最寄り登山口「桜平(さくらだいら)」からオーレン小屋まで徒歩約90分で、風の影響を受けずに確実に山小屋まで到着できます。

・お子様連れの場合、コースタイムは通常の1.5~2倍は見た方が良いです。

山小屋デビューは中腹にある山小屋を選択するのがベストです。オーレン小屋は中腹にあり、稜線にも、登山口にも近いので入下山が確実です。

桜平登山口は、横岳、硫黄岳、天狗岳、根石岳、箕冠山、赤岩の頭、峰の松目と7つのピークの最短登山口です。そして駐車場は最大150台が無料で駐車できます。

八ヶ岳でも人気の登山口なので人が歩いていて安心と言う事もあります。

 

 最近、オーレン小屋を起点として2泊するファミリー登山者が増えています。

 天候次第で、早めに下山してきて山小屋でのんびりするのも、お子様にとっては素敵な思い出の1つです。

 ・はじめての登山の場合、必ず登頂しなければいけないと思わないでください。

 お子様にとっては、天候次第では、登頂よりもご家族と過ごす時間の方が楽しいのです。

 天気を見て、お子様の歩みを見て、安全登山を心掛けてください。

 お子様を山好きにする場合、無理は禁物です。楽しい思い出作りを心掛けてください。

 山は逃げません。また次があります。

 

2.小屋で荷物を軽くしての楽々周遊登山を楽しむ事ができます。サブザックに雨具、スポーツドリンク、行動食等軽装で楽しむ事ができます。オーレン小屋を基点とすると、1日目、2日目も不要な荷物は小屋に置いて出発できます。

ファミリー登山の場合、どうしても荷物が多くなりがちです。そして、お父さん、お母さんも登山しながら、お子様を見ないといけません。重い荷物を背負っての登山は大変だと思います。オーレン小屋ではその荷物を軽くして登山をする事が出来ます!小屋泊りに必要な着替えや洗面用具等は小屋に置いて出発できるので、日帰り登山と同じくらい身軽に登山を楽しむ事ができます。

 

3.オーレン小屋は夏沢の源頭にあるので、水が豊富です。

 その水を使用した水力発電、檜展望風呂、男女別水洗トイレ(全洋式)があります。

水が何時でも水道から出て無料で使えるだけでも、精神的なゆとりが違います。

手を洗う時、顔を洗う時、うがいする時、水を飲む時、お風呂に入り汗を流すとき、

日頃から当たり前のような事も山では水が貴重な為、有料の山小屋が多い中、

オーレン小屋では水は基本無料です。故に、衛生面もしっかりしています。

 

4.個室料金無しの先着ご予約順で個室からの入室になります。(大部屋もあります)

当小屋は独自の定員制を導入しております。定員に達しましたらキャンセル待ちの受付を行います。当小屋では詰込み営業は行っておりません。大部屋(相部屋)でもゆっくりご宿泊できます。その点はご安心ください。

個室が人気ですが、実は、お子様は大部屋のカーテン仕切りのお休みスペースが好きです。1度ご宿泊された方はその場所にもう1度泊まりたいと指定される方もいるくらいです。秘密基地のようなんですかね(*^_^*)

 

5.夕食は、八ヶ岳西麓の郷土料理「馬肉のすき焼き」「馬肉のしゃぶしゃぶ」と

オーレン農園の無農薬野菜をたっぷり使った料理をお出ししています。

お米はタニタ食堂でも有名な自然にやさしく栄養が豊富な「金芽米(長野コシヒカリ)」を使用しています

朝食はお子様大好き、キッズプレートをご用意いたします。

 

6.小屋周辺は満天の星空、天の川、流れ星の撮影場所としてカメラマンが通うほど人気のスポットです。

昨年のNHK日本百名山「八ヶ岳」の星空撮影地、雑誌「星空さんぽ」でも取材に来ています。

7.「ほっ」とする談話室では、古き良き山小屋を満喫できます。

薪ストーブを囲んだ談話室、大きなコタツもあります。

自炊スペースや乾燥スペース、図書コーナーやボードゲーム等、夕食の後は、人が集まる場所です。

 

8.ご宿泊の小学生以下のお子様には、オーレン小屋から登頂証明書を無料で発行しています。

八ヶ岳では唯一のオーレン小屋独自のサービスになります。

 

 

  

  • Page 1 of 1
  • 1
ページ先頭へ