- 小学生・中学生・高校生・大学生・職員の方
- ツアー会社の学習企画の方
- 企業などの新入社員、事業部内・関連グループの方
八ヶ岳は、長野県内で最も中学生の集団登山数が多いエリアです。
その中でも、1番多いのは、硫黄岳・根石岳周辺です。
その理由は、オーレン小屋を拠点とすることで安全登山が出来るという事です。
- 団体(初心者)登山では、安全登山・安全コースが基本です。
- 山の天候は急変がつきものです。
途中、夕立にあっても無事小屋に着けるコース選びも大切な事です。 - 山頂を目指すには、各自の心身の鍛錬が欠かせませんが、団体登山では中以下の体力を基本とし全員が無理なく登山が出来ることが望ましいです。
- 疲労は、心身の正常な活動を鈍らせます。
前日の寝不足は疲労~心臓障害の原因になります。
団体行動に病人の出る事程、引率者のご苦労ご心配は計り知れません。
前日は、ゆっくり休む事が安全登山につながります。
また、1日目のコースは無理のないようにすることが大切です。
八ヶ岳の真ん中、南八ヶ岳の稜線歩きや北八ヶ岳の癒しの森の両方を楽しむ事ができる登山です。
ご来光は、硫黄岳又は根石岳又は夏沢峠で見る事ができます。
- 安全登山、無事下山
小屋は、樹林帯に囲まれている為、確実に到着でき、また、翌日も風の影響を全く受けずに、下山する事が出来ます。 - 小屋は複数の登山ルートの中心地にある為、小屋を拠点とすることで、荷物を軽くしての楽々登山をする事が可能です。
- 小屋の立地が標高2,330mの場所にある為、高山病になる人は少ないです。
一般的には、2,400m~2,500m以上になると高山病になりやすくなります。 - 水源地の為、水が豊富にあります。衛生的
- トイレは、水洗トイレです。(洋式有り)
- 洗顔コーナーが、中にも、外にも有り。
- お食事は、気持ちの良いキャンプ場にて
雨天の場合は、小屋の中で1度に100名にお食事をお出しする事が可能です。
(山小屋は緊急避難小屋を兼ねているので人数により一般登山者を受けいれる事があります) - 緊急時の対応として、小屋から約30分の所に緊急車両を駐車してあります。