八ヶ岳だより

八ヶ岳だより

八ヶ岳登山道情報(2024年4月27日)

 

1714119456285_1.jpg本日の状況:天気は曇り、今朝の最低気温は0.9 

本日より今シーズンの営業を開始いたします。 

よろしくお願いいたします。 

 

写真 :オーレン小屋周辺に咲く「ウスギオウレン」 

この時期1番に咲く花で、オーレン小屋の名前の由来の花です。(仲間にはセリバオウレン、ミツバオウレンがあります)

 

【オーレン小屋までの積雪情報】

桜平登山口までは夏道です。

桜平登山口~夏沢鉱泉まで積雪0cm

夏沢鉱泉~オーレン小屋7割位雪は融けています。

小屋から上の樹林帯はまだ雪があります。


【装備】 アイゼン又は場所によりチェーンスパイク、ピッケル、ストック、ゲイター、防寒着、手袋、サングラス

 

【注意】 日差しが強いので日焼け止め、サングラスがあった方が良いです。

 

【その他】 今シーズンからテント泊は基本予約無しでご利用いただけますが特定日のみ予約をお願いします。7/13,14、8/10,11、9/14,15、10/12,13


 

八ヶ岳登山道情報(2023年6月28日)

20230628_225101.jpg

【本日の状況】

 6月28日(水)天気:曇り、時々雨 朝6時の気温:11.9℃

桜平登山口のハクサンシャクナゲが開花しました。

 ※梅雨入りし、大気が不安定です。早出早着を心掛けましょう。目的地には遅くともPM15時には到着しましょう。

 

 【桜平登山口までの状況】

 唐沢鉱泉・桜平分岐~桜平登山口:車両は通常通り通行可能です。

タクシー(2WD車)が通常運行しています。※タクシーより車高が低い車は厳しいです。


【桜平駐車場が新しく、広く、快適にご利用できます】

桜平駐車場は常時無料で駐車できます。 

詳細はこちらからどうぞ

桜平駐車場(上)30台、桜平駐車場(中)60台、

※簡易水洗トイレですが今シーズンは開設予定です(時期未定)

桜平駐車場(下)70台

 

【開花情報】

硫黄岳~横岳・・・イワウメ、ウルップソウ、オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイ、チョウノスケソウ、コイワカガミ、ミツバオウレン等が開花。

オーレン小屋周辺・・・オサバグサ、ズダヤクシュ、キバナノコマノツメ、シロバナヘビイチゴ等が開花。

唐沢分岐~桜平登山口・・・シロバナヘビイチゴ、ハクサンイチゲ等が開花。

※詳しくは開花情報をご覧ください。

http://www.o-ren.net/flower/

【注意】

早出早着を心掛けましょう。晴れると暑いので重ね着で調整してください。

山頂、休憩時に体を冷やさないように注意してください。 

【その他】

タクシーをご利用の方は、帰りの予約を入れておくとスムーズです。

近年、週末を中心にタクシーの予約が取り難い状況があります。

7月~10月の週末、連休は早めに予約しましょう。 

八ヶ岳登山道情報(10月28日)小屋から上は滑り止めが必要です。

 

20211028_213210.jpg

天気・気温

10/28() 晴れ 朝6時の気温:マイナス5

 

周辺状況 

先日、雪が降り小屋前で19cmの積雪となりました。 

その雪も日の当たる箇所では融けて地面が見え、ぬかるんでいますが、早朝はガチガチに凍結しているので注意してください。

小屋から上はアイゼン又はチェーンスパイクが必要です。

※だいぶ日が短くなりました。早出早着を心掛けましょう。目的地には遅くともPM15時には到着しましょう。

 

桜平駐車場付近では紅葉が見頃です。入山する際、わき見をしないようにご注意ください。

思わず見とれてしまいます。

 

■今シーズン最終営業日のお知らせ

1030日(土)の宿泊までとなります。翌日31日(日)は、お客様のチェックアウト後からトイレも利用できません。ランチ営業もありませんのでご注意ください。

 

登山道

小屋周辺の登山道は特に問題なく通行できます。

横岳~赤岳方面に行く方は最寄りの山小屋へお問い合わせください。

 

■桜平登山口について

桜平には、桜平()()()駐車場があり、合計150台駐車可能です(無料)。()駐車場にある簡易水洗トイレは現在コロナ禍の関係で閉鎖中です。トイレは入山する前に済ませてきてください。

 

【入山方法】

①自家用車・・・唐沢鉱泉・桜平分岐~桜平登山口は、林道(一部舗装)ですが問題なく通行できます。

②タクシー(2WD車)が通常運行しています。※タクシーより車高が低い車は厳しいです。

※週末、連休の場合、下山時のタクシーは遅くとも前日までに予約した方が良いです。予約が取り難い時間帯があります。

※バスについて・・・桜平はバスの運行がありません。

 装備

アイゼンまたはチェーンスパイク、防風・防寒着(フリース、ダウン等)、着替え、手袋(山用、軍手は不可)、帽子(ニット帽)、雨具、温かい飲み物、行動食、ヘッドライト、ストック等。

※天候が晴れでも雨対策をしっかりしましょう。

※硫黄岳~横岳、赤岳方面の岩稜帯の稜線ではヘルメットを装着しましょう。

 【テントの方へ】

・テント泊の方は暖かい装備必携です。早朝の気温が氷点下になり、雨が降れば降雪になります。

・当小屋管理のテント場では、週末の食事利用は、ランチのみになります。しっかりと食材をお持ちください。

 【コロナ対策グッズ】

マスク(替えも含めて3枚位)、インナーシーツ、体温計、アルコール消毒液(トイレ便座拭き等にも使えます)、登山用手袋、ジップロック又はビニール袋。

 

注意

・日が短くなっています。早出早着を心掛けましょう。

・朝夕と日中の寒暖差があります。重ね着で調整してください。

・山頂、休憩時に体を冷やさないように注意してください。

・コロナ禍では日頃の体調管理がとても重要です。2週間前からの不要不急の外出はしないようにして、万全の体調でお越しください。

 

その他のお知らせ

オーレン小屋の下記SNSで最新情報を入手しましょう!(いいね!よろしくお願いします)

【新着情報Facebookhttps://www.facebook.com/oren.yatsugatake

【新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

 

 

八ヶ岳登山道情報(2021年6月16日)「梅雨に入り色々な高山植物が咲き始めました」

キバナシャクナゲ.jpg

写真:硫黄岳~横岳に咲くキバナシャクナゲ

 

【本日の状況】

 6月16日(水)天気:曇りのち雨 朝6時の気温:9℃

※梅雨入りし、大気が不安定です。早出早着を心掛けましょう。目的地には遅くともPM15時には到着しましょう。

 

【開花情報】

硫黄岳~横岳・・・ツクモグサ、オヤマノエンドウ、ミヤマキンバイ、ハクサンイチゲ、キバナシャクナゲ等が開花。

オーレン小屋周辺・・・コミヤマカタバミ、オサバグサ、キバナノコマノツメ、シロバナヘビイチゴ等が開花。

唐沢分岐~桜平登山口・・・シロバナヘビイチゴ、クリンソウ等が開花。

※詳しくは下記開花情報をご覧ください。

八ヶ岳の開花情報はこちらをご覧ください(写真付き)

 

 【桜平(さくらだいら)登山口】  

桜平登山口は近年、入山する方がとても多いです。

理由は、

1.6つの山の最短登山口(横岳・硫黄岳・峰の松目・箕冠山・根石岳・天狗岳)、

稜線までのアプローチが短いので赤岳まで往復する方も増えています。

2.登山道が整備され歩きやすい、傾斜が比較的緩い等初心者~上級者まで利用している登山口です。

3.そして、駐車場が無料。数年前に桜平(上)(中)(下)駐車場が出来きました。合計150台

但し、(中)駐車場にある簡易水洗トイレは現在コロナ禍の関係で閉鎖中です。

トイレは入山する前に済ませてきてください。

駐車場の利用方法は下記をからどうぞ

 詳細はこちらからどうぞ

 

入山方法は、

自家用車・・・唐沢鉱泉・桜平分岐~桜平登山口ですが、林道(一部舗装)ですが問題なく通行可。

タクシー(2WD車)が通常運行しています。※タクシーより車高が低い車は厳しいです。

※週末、連休の場合、下山時のタクシーは遅くとも前日にご予約した方が良いです。

予約が取り難い時間帯があります。

※バスについて・・・桜平はバスの運行がありません。

 

【装備】

天気が良くなるとまだ氷点下近くになります、日中とは寒暖差があるので注意しましょう。

また汗冷えしないように防寒着をお持ちください。

梅雨時を想定した服装(雨具、ゲイター、着替え、手袋)等。

日差しが強い日はサングラス、日焼け止めがあると便利です。

ヘッドライト、水分補給の水、行動食などは必携です。

※硫黄岳~横岳、赤岳方面の岩稜帯の稜線ではヘルメットを装着しましょう。


【コロナ対策グッズ】

マスク(替えも含めて3枚位)、インナーシーツ、体温計、アルコール消毒液(トイレ便座拭き等にも使えます)、登山用手袋、ジップロック又はビニール袋。


【ファミリー向け装備】

お子様の着替えは最低2セットは持ってきてください、そして個別のビニール袋に入れて濡れないようにするのが大切です。お子様は環境の変化で体調を崩す事もありますのであらゆることに対応できる装備をお持ちください。小屋では対応出来る事が限られています。洗濯や乾燥機はありません、子供服の販売等は行っていません。

 

【注意】

これからの季節は雷雨があります、早出早着を心掛けましょう。

晴れると暑いので重ね着で調整してください。

山頂、休憩時に体を冷やさないように注意してください。

コロナ禍では日頃の体調管理がとても重要です。2週間前からの不要不急の外出はしないようにして、万全の体調でお越しください。

 

【その他】

タクシーをご利用の方は、帰りの予約を入れておくとスムーズです。

近年、週末を中心にタクシーの予約が取り難い状況があります。

7月~10月の週末、連休は早めに予約しましょう。

 

オーレン小屋の下記SNSで最新情報を入手しましょう!(いいね!よろしくお願いします)

新着情報Facebook https://www.facebook.com/oren.yatsugatake

新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

  

八ヶ岳登山道情報(2021年5月9日)「ウスギオウレンが開花しました!」

20210508ウスギオウレン.jpg

 

写真)5月8日オーレン小屋下の登山道に咲く「ウスギオウレン」 ※オーレン小屋の名前の由来の花の一つです。

オウレンの仲間は他に、セリバオウレン、ミツバオウレンがあります。

高山植物でありながら、薬草でもあり、今での胃腸薬などに入っています。

 

 

【本日の状況】

5月9日(日)天気:曇り 朝6時の気温:0℃

前日の天気予報では晴れでしたが、現地は曇り、風が強く冷たいです。また稜線はかなり強い風が吹いているみたいです。小屋までは森に囲まれているので影響はありませんが稜線では体を冷やさないように注意しましょう。

全体的に雪融けが進んでいますが、樹林帯の吹き溜まりで50㎝前後あります。

【桜平登山口までの状況】

唐沢鉱泉・桜平分岐~桜平登山口ですが、タクシー(2WD車)も入山していますが、舗装されていない林道の為、4WD車をおすすめします。

【桜平駐車場が新しく、広く、快適にご利用できます】

詳細はこちらからどうぞ

桜平駐車場(上)20台・・・積雪0cm 駐車可能

桜平駐車場(中)60台・・・積雪0cm 駐車可能

桜平駐車場(下)70台・・・積雪0cm 駐車可能


【登山道の積雪情報】 

桜平登山口~夏沢鉱泉・・・積雪0cm

 夏沢鉱泉~オーレン小屋・・・積雪10~20cm 吹き溜まり30cm前後、日の当たる箇所は地面が出ているところもあります。

オーレン小屋~夏沢峠・・・積雪20~30cm前後 

オーレン小屋~箕冠山・・・積雪30cm前後

オーレン小屋~赤岩の頭・・・積雪30~50cm前後、吹き溜まりに100cm前後

オーレン小屋~峰の松目・・・積雪50~100cm前後※ルート不明慮、6月初旬まではおすすめしません。

根石岳鞍部、山頂・・・積雪0cm

 硫黄岳、天狗岳、根石岳稜線、山頂・・・登山道は地面が見えています。日陰に残雪、凍結箇所あり。

GW中に3~5cm前後の降雪がありましたがその雪は融けています。

樹林帯では、朝はよく締まって歩きやすいですが、午後になると緩み歩きにくいです。登山道の真ん中を外れると膝までもぐります。

※硫黄岳へは夏沢峠ピストンがおすすめです。

詳しくは、オーレン小屋スタッフにお問合せください。


 【装備】

気温が、氷点下の日もありますので、防寒着が必要です。

テント泊の方は特に天気予報をみて暖かい装備をお持ちください。風が出てくると寒いです。

樹林帯は、ストック、スパッツ必携です。

森林限界までは雪があるので、チェーンスパイクをお持ちください。登山用の手袋(軍手は不可、濡れるととても冷たいです)

※硫黄岳~赤岳、根石岳~天狗岳方面は、最寄りの山小屋にお問合せ下さい。


【コロナ対策グッズ】

インナーシーツ又はシュラフ、個人の体温計、マスク予備も含めて3枚、アルコール消毒液、ポケットティッシュ、ジップロック又はビニール袋

 

【注意】

早出早着を心掛けましょう。晴れると暑いので重ね着で調整してください。

山頂、休憩時に体を冷やさないように注意してください。

テントの方は、氷点下を想定した装備をしっかり持ってきてください。 


【その他】

ゴールデンウィーク後の5月中は、シーズンで一番空いています。

詳しくはお問合せ下さい。

八ヶ岳登山道情報(2021年5月22日)「地盤が緩んでいますのでご注意ください!」

ツクモグサre.jpg

写真)横岳に咲くツクモグサ 長野県自然保護レンジャー横山博志氏提供

【本日の状況】 

522日(土)天気:くもり 朝6時の気温:3

 

52021日はこの季節としては異例の大雨が降りました、地盤が緩んでいるので注意が必要です。 

一部道が荒れて土砂が流出している箇所も有ります、また雨の日は特に気を付けてください。 


横岳ではツクモグサが開花しました。

樹林帯ではウスギオウレン、ヒメイチゲ、コミヤマカタバミが咲いています。

 

【桜平登山口までの状況】

桜平駐車場までの林道が傷んでいるので安全運転をお願いします。出来れば4WD車を推奨します。

 

【登山道の積雪情報】

桜平登山口~オーレン小屋・・・積雪0cm

オーレン小屋から上の樹林帯・・・積雪10cm前後、日が当たる箇所は地面が見えてます。吹き溜まり、日陰20cm前後。雪が残ってる箇所はグサグサで潜ります。

稜線、山頂は有りません。

 

【装備】

樹林帯は、ストック、スパッツが有った方が歩きやすいです。

チェーンスパイクはほとんど必要ありませんが、周辺だと箕冠山~根石岳鞍部に下りる箇所が凍結しているので有った方が良いです、ここは毎年6月位まで残ります

 ※硫黄岳~赤岳方面は、最寄りの山小屋にお問合せ下さい。

 

【コロナ対策グッズ】

インナーシーツ又はシュラフ、個人の体温計、マスク予備も含めて3枚、アルコール消毒液、ポケットティッシュ、ジップロック又はビニール袋

 

【注意】

早出早着を心掛けましょう。晴れると暑いので重ね着で調整してください。

山頂、休憩時に体を冷やさないように注意してください。

テントの方は、寒さを想定した装備をしっかり持ってきてください。

 

八ヶ岳登山道情報(2020年10月22日)

20201022_orengoya.jpg

 

写真)10/21 お昼の小屋前の様子です。日が当たる箇所は大分雪が融けて地面が見えています。

樹々の雪も消えました。

 

EkhHYQyUYAA_-gB-1.jpg

 

写真)10/17夕方の小屋前の積雪です。夜にはやみましたが初雪が大雪になりました。

 

■天気・気温 

 10/22(木)小屋標高2,330m 05:00 曇り。気温3℃ 

先日の初雪は大分融けてきました。小屋まではほとんどありません。

樹林帯も森の中や日陰に残っていますが、アイゼン無しでも歩けるほどです。

但し、早朝冷えると凍結する箇所もあります。特に硫黄岳などの岩稜帯は注意が必要です。

また天気が良いと気温が下がり、直近では-6℃まで下がったこともありました。

お出かけの際は、ダウン等しっかりとした防寒着をお持ちください。

またこれからの時期、軽アイゼン又はチェーンスパイクはお守り替わりとしても必携です。


■周辺状況 

登山道の状況は日々変わりますので、

詳しくはお電話又はメールにてお問合せください

 

・10/17に雪が降りました。現在、小屋前の日の当たる箇所はほとんどありません。朝晩の冷え込みで融けた雪が凍結する場所があります。足元には十分注意してください。吹き溜まりや日陰には5~10cm前後残っています。

・稜線では日ごと温度が低下し、氷点下になりますので、しっかりとした防寒対策(防寒着、帽子、手袋、耳当て等)が必要です。

・ 日は少しずつ短くなってきます。日没後、急に暗くなります。15時には小屋に到着するように心掛けてください。

・テント泊の方は特に暖かい装備をお持ちください。今年はコロナ禍の関係で当日天候が悪くて小屋泊りに変更したいと思ってもできません。また小屋では自炊スペースがないので素泊まりでのお泊りもできません。

天候、体調をよく確認してからお越しください。


※赤岳、横岳方面に行く方は最寄りの山小屋にお問い合わせください。


■桜平登山口までのアクセス情報 

 車でお越しの方は下記を参考にしてください。 

 http://www.o-ren.net/access/

※唐沢鉱泉・桜平分岐から桜平登山口までの林道は、大型バス、中型、マイクロバスは進入できません。

すれ違いが出来ないので、バスの場合は、分岐で下車、タクシーをご利用ください。

※今年はコロナの関係で桜平(中)駐車場の簡易水洗トイレが閉じています。

トイレは入山前に済ませてから登りましょう、営業中の山小屋があれば小まめにトイレに行く事をお勧めします。

※9月第1週に砂利の引き馴らしを行いましたので、少し走りやすくなりました。スピードを出さずに注意して運転しましょう。 


電車でお越しの方へ、

桜平登山口などタクシーを利用される方は、帰りのタクシーもご予約した方が良いです。

週末は特に、予約が取れない事もあります。また4名以上の方は早めのご予約をお勧めします。 


■桜平駐車場情報 

 晴れた週末は混雑が予想されます。早めに出かけましょう。 

桜平(中)駐車場は整備されています。2020年はトイレは使えません。 

※詳しくは下記案内図を参考にしてください。 

 http://www.o-ren.net/assets/img/access/sakuradaira_parking2.pdf

 

 ■登山道 

問題ありません。 

オーレン小屋から先、硫黄岳へ行く場合は、 

天気が良く風が無いときは夏沢峠経由がおすすめです。 

風がある時は赤岩の頭経由をご案内しています。 

分からない場合は、当日オーレン小屋スタッフまでお問合せください。 

 

■装備 

これからの時期、稜線では雨が降れば雪になる可能性が高いです。チェーンスパイクまたは軽アイゼンをお持ちください。天気予報が晴れでも、雨具は必携です。 ヘッドライト、防寒着(ダウン、フリース等)を持ちください。

今年はコロナ禍の影響で乾燥室は雨具のみになります。着替えをしっかり用意してください。

 

■注意 

山では、天気が良くとも汗冷えで、体を冷やすことがあります。 

着替え、防寒着を持っていきましょう。 

 

■山小屋情報

今シーズンの営業は10月31日(土)のご宿泊までとなります。

11月1日(日)からは軽食及び小屋の施設(トイレ)は使えませんのでご注意ください。

 

■最新SNS情報(いいね!よろしくお願いします) 

【新着情報公式HP http://www.o-ren.net/

【新着情報Facebook https://www.facebook.com/oren.yatsugatake

【新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

 

今期、オーレン小屋オンラインショップを開設しました!

https://oren.base.shop/

現在、22品目取り扱いしています。

オーレン小屋オリジナルグッズやおなじみネパールグッズなどを販売しています。

また美味しいジャムもございます。

今後はオンラインショップ限定で八ヶ岳山麓の美味しいものいろいろ販売していきます。

是非1度見に来てください。


最近入荷したちょっとお勧めの商品

2020年新発売 オーレン小屋オリジナル 防水スタッフバッグ(M、Lサイズあり)

大好評につき、残りわずかです。

 

■ちょっとお得な情報

星空に近い山小屋「オーレン小屋の星空観察方法」 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/post_9.php


宿泊者(小学生以下)サービス がんばった君に贈りたい! 

登頂、到達証明書無料発行中 

http://www.o-ren.net/plan/2020/01/20160826.php

 

■コロナ対策は、下記をご覧ください。

コロナ対策グッズはしっかり持ってきましょう!

http://www.o-ren.net/news/entries/2020/000444.php 

八ヶ岳登山道情報(2020年9月6日)

写真)稜線にいる、イワヒバリ 山の鳥たちはいつも気持ちよさそうに飛んでいます。

小屋は水源地の為、沢水が豊富なので様々な野鳥が生息しています。

代表的なのは、ウソ、ルリビタキ、キクタイダキ、メボソムシクイ、ホシガラス等。

屋では野鳥をモチーフにした、カラビナホルダーやネパールのフェルトで作ったキーホルダーを販売しています。(ルリビタキ、ウソ、キクイタダキ等野鳥が好きな方に好評です)


写真)硫黄岳稜線のおすすめ休憩場所 峰の松目やオーレン小屋が見え、遠くに北アルプス、御岳山が見えます。

 

写真)「峰の松目」日本百名山の深田久弥先生(小説家および登山家)は八ヶ岳の八つの山の一つに峰の松目を入れています。最近は桜平登山口~オーレン小屋~峰の松目を苔の小道として登る方が増えています。

小屋には峰の松目の登頂バッジ(限定300個、1個500円)も販売しています。


 

オーレン小屋といえば、夜のお楽しみ、星空が人気です!とても神秘的です。

八ヶ岳オーレン小屋の星空観察方法


以下、最新登山道情報をお知らせいたします。


■天気・気温 

09/6(日)オーレン小屋標高2,330m 6:00 晴れ。

朝の気温12 

例年に比べて、気温は高めですが、大気が不安定な日があり、

雷注意報が出てる日もあります。また日が沈むのが早くなりました。

早出早着を心がけ、遅くともPM15時には到着できるように行動しましょう。


台風の影響ですが、現時点ではありませんが、時折、風が強い時があります。

 

 ■周辺状況 

小屋周辺の様子ですが、樹林帯では様々な花が開花しています。 

ギンリョウソウ、シャクジョウソウ、ミソガワソウ、アザミ、トリカブト、ヤマホタルブクロ等

他にも、いろいろ咲いています。

※詳しくは開花状況早見表は下記からどうぞ 

 http://www.o-ren.net/flower/

 

■桜平登山口までのアクセス情報 

 車でお越しの方は下記を参考にしてください。 

 http://www.o-ren.net/access/

※唐沢鉱泉・桜平分岐から桜平登山口までの林道は、大型バス、中型、マイクロバスは進入できません。

すれ違いが出来ないので、バスの場合は、分岐で下車、タクシーをご利用ください。

※今年はコロナの関係で桜平(中)駐車場の簡易水洗トイレが閉じています。

トイレは入山前に済ませてから登りましょう、営業中の山小屋があれば小まめにトイレに行く事をお勧めします。

※9月第1週に砂利の引き馴らしを行いましたので、少し走りやすくなりました。スピードを出さずに注意して運転しましょう。 


電車でお越しの方へ、

桜平登山口などタクシーを利用される方は、帰りのタクシーもご予約した方がい良いです。

週末は特に、予約が取れない事もあります。また4名以上の方は早めのご予約をお勧めします。 


■桜平駐車場情報 

 晴れた週末は混雑が予想されます。早めに出かけましょう。 

桜平(中)駐車場は整備されています。2020年はトイレは使えません。 

※詳しくは下記案内図を参考にしてください。 

 http://www.o-ren.net/assets/img/access/sakuradaira_parking2.pdf

 

 ■登山道 

 問題ありません。 

オーレン小屋から先、硫黄岳へ行く場合は、 

天気が良く風が無いときは夏沢峠経由がおすすめです。 

風がある時は赤岩の頭経由をご案内しています。 

分からない場合は、当日オーレン小屋スタッフまでお問合せください。 

 

■装備 

天気予報が晴れでも、雨具は必携です。 

ヘッドライト、防寒着を持ちください。

今年はコロナ禍の影響で乾燥室は雨具のみになります。着替えをしっかり用意してください。

 

■注意 

山では、天気が良くとも汗冷えで、体を冷やすことがあります。 

着替え、防寒着を持っていきましょう。 

最近は、汗冷えし難いアンダーウェアが販売しているのでおすすめです。

 

■イベント情報 

今年は、コロナ禍の影響でイベントは開催しません。

10月の紅葉と地酒祭りは中止します。

申し訳ござませんがまた来年によろしくお願いします。

 

■最新SNS情報(いいね!よろしくお願いします) 

【新着情報公式HP http://www.o-ren.net/

【新着情報Facebook https://www.facebook.com/oren.yatsugatake

【新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

 

今期、オーレン小屋オンラインショップを開設しました!

https://oren.base.shop/

現在、22品目取り扱いしています。

オーレン小屋オリジナルグッズやおなじみネパールグッズなどを販売しています。

また美味しいジャムもございます。

今後はオンラインショップ限定で八ヶ岳山麓の美味しいものいろいろ販売していきます。

是非1度見に来てください。


最近入荷したちょっとお勧めの商品

2020年新発売 オーレン小屋オリジナル 防水スタッフバッグ(M、Lサイズあり)

 

■ちょっとお得な情報

星空に近い山小屋「オーレン小屋の星空観察方法」 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/post_9.php


宿泊者(小学生以下)サービス がんばった君に贈りたい! 

登頂、到達証明書無料発行中 

http://www.o-ren.net/plan/2020/01/20160826.php

 

■コロナ対策は、下記をご覧ください。

コロナ対策グッズはしっかり持ってきましょう!

http://www.o-ren.net/news/entries/2020/000444.php

八ヶ岳登山道情報(2020年7月30日)

夏の八ヶ岳.jpg

写真)2020年7月19日 オーレン小屋スタッフのコバさん

南八ヶ岳の稜線(左から横岳、真ん中が赤岳、右が阿弥陀岳)


おすすめプラン1(中級向)

1日目:桜平~オーレン小屋~天狗岳往復~オーレン小屋(泊)

2日目:オーレン小屋~硫黄岳~横岳~赤岳往復オーレン小屋又は赤岳~美濃戸下山

桜平登山口は、横岳、硫黄岳、赤岩の頭、峰の松目、箕冠山、根石岳、天狗岳の7つの山の最短登山口です。

オーレン小屋で荷物を軽くして、1日目、2日目も楽々登山が可能です

 

写真)2019年7月10日 夏沢峠 AM4:38分 八ヶ岳山岳ガイド協会 村上周平氏

オーレン小屋宿泊の学生登山の皆さんが見たご来光です。

夏沢峠はオーレン小屋から約20分の場所にあるので、朝はお弁当にして、早朝出発する登山者の方もいます。

8月は大体5時前後なので、オーレン小屋は4時30分発で間に合います。

詳しくは小屋スタッフまでお尋ねください。

 

写真)2019年夏、硫黄岳山頂 撮影:小屋番 岳(たけ)さん

遠くに北アルプスが見えます。お父さんがお子さんの写真を撮影している姿が微笑ましかったです。見ての通り、硫黄岳山頂はとても広いです。この日はほぼ貸切でしたが、普段はお弁当を食べている人や昼寝をしている人がいます。個人的には八ヶ岳屈指の大絶景ポイントだと思います。

オーレン小屋からは約1時間20分で行くことができますので、お泊りのお客さまは小屋で荷物をデポして楽々登山をする方が多いです。

 

 

写真)夏のオーレン小屋テント場から見た天の川 撮影は伊藤岳さん

オーレン小屋といえば、森の中から見た満天の星空が人気です。天の川はこの時期のお楽しみですね。

 

 

以下、最新登山道情報をお知らせいたします。

■天気・気温 

07/30(木)オーレン小屋標高2,330m 6:00 雨のち曇り。

朝の気温12 、最近の日中の気温は18℃前後

今年は梅雨が長いので、結構肌寒いです。防寒着をお持ちください。

これから梅雨明けになっていくと思いますが、晴れても朝晩は冷えます。

特に早朝は放射冷却で冷えますのでご注意ください。

 

 ■周辺状況 

小屋周辺の様子ですが、樹林帯では様々な花が開花しています。 

アキノキリンソウ、ゴゼンタチバナ、ズダヤクシュ、クルマユリ、タカネグンナイフウロ、シロバナヘビイチ等々。根石岳、硫黄岳~横岳ではコマクサがまだ開花しています。

他にも、いろいろ咲いています。

※詳しくは開花状況早見表は下記からどうぞ 

 http://www.o-ren.net/flower/

 

■桜平登山口までのアクセス情報 

 車でお越しの方は下記を参考にしてください。 

 http://www.o-ren.net/access/

※唐沢鉱泉・桜平分岐から桜平登山口までの林道は、大型バス、中型、マイクロバスは進入できません。

すれ違いが出来ないので、バスの場合は、分岐で下車、タクシーをご利用ください。

※今年はコロナの関係で桜平(中)駐車場の簡易水洗トイレが閉じています。

トイレは入山前に済ませてから登りましょう、営業中の山小屋があれば小まめにトイレに行く事をお勧めします。

 

電車でお越しの方へ、

桜平登山口などタクシーを利用される方は、帰りのタクシーもご予約した方がい良いです。

夏の週末は特に、予約が取れない事もあります。また4名以上の方は早めのご予約をお勧めします。 


■桜平駐車場情報 

 晴れた週末は混雑が予想されます。早めに出かけましょう。 

桜平(中)駐車場は整備されています。2020年はトイレは使えません。 

※詳しくは下記案内図を参考にしてください。 

 http://www.o-ren.net/assets/img/access/sakuradaira_parking2.pdf

 

 ■登山道 

 問題ありません。 

オーレン小屋から先、硫黄岳へ行く場合は、 

天気が良く風が無いときは夏沢峠経由がおすすめです。 

風がある時は赤岩の頭経由をご案内しています。 

分からない場合は、当日オーレン小屋スタッフまでお問合せください。 

 

■装備 

天気予報が晴れでも、雨具は必携です。 

今年は長雨のせいか、登山口のアブは見かけませんが、 

 念のため虫よけスプレーはお持ちください。

 

梅雨明けしたら熱くなります。

熱中症予防に水分、塩分、糖分、帽子、日焼け止め等対策をしっかりしましょう。

 

■注意 

山では、天気が良くとも汗冷えで、体を冷やすことがあります。 

着替え、防寒着を持っていきましょう。 

最近は、汗冷えし難いアンダーウェアが販売しているので、 

そういうのも良いかと思います。 

これから夏休み期間中、親子で山登りを計画している方は 

特にお子さんの体調管理に気を付けてください。 

 

■イベント情報 

今年は、コロナ禍の影響でイベントは開催しません。

申し訳ございません。

キッズチャレンジも行いませんのでご注意ください。

 

■最新SNS情報(いいね!よろしくお願いします) 

【新着情報公式HP http://www.o-ren.net/

【新着情報Facebook https://www.facebook.com/oren.yatsugatake

【新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/

 

今期、オーレン小屋オンラインショップを開設しました!

https://oren.base.shop/

現在、22品目取り扱いしています。

オーレン小屋オリジナルグッズやおなじみネパールグッズなどを販売しています。

また美味しいジャムもございます。

今後はオンラインショップ限定で八ヶ岳山麓の美味しいものいろいろ販売していきます。

是非1度見に来てください。


最近入荷したちょっとお勧めの商品

2020年新発売 オーレン小屋オリジナル 防水スタッフバッグ(M、Lサイズあり)

 

■夏休み情報 

星空に近い山小屋「オーレン小屋の星空観察方法」 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/post_9.php


宿泊者(小学生以下)サービス がんばった君に贈りたい! 

登頂、到達証明書無料発行中 

http://www.o-ren.net/plan/2020/01/20160826.php

 

■コロナ対策は、下記をご覧ください。

コロナ対策グッズはしっかり持ってきましょう!

http://www.o-ren.net/news/entries/2020/000444.php

八ヶ岳登山道情報(2019年11月1日)『穏やかな好天が続いています』

r1_11-01硫黄岳写真1.jpg

写真)硫黄岳を望む、山頂付近は霧氷で白くなっています。

■天気・気温 

 11/1(金)オーレン小屋標高2,330m 6:00 快晴。朝の気温1℃(今週の最低気温-2℃) 

日増しに寒くなってきています。お出かけの際は、しっかりとした防寒着をお持ちください。


■周辺状況 

登山道の状況は日々変わりますので、詳しくはお電話又はメールにてお問合せください

・10/23に初雪、硫黄岳の初冠雪がありましたが、それ以降は降っていません。

小屋周辺はすぐに融け、硫黄岳も霧氷が白く残る位です。凍結している部分の対策は、軽アイゼンだと足を引っ掛ける危険があるため、滑り止めのようなものが良いと思います。

稜線では日ごと温度が低下し、氷点下になりますので、しっかりとした防寒対策(防寒着、帽子、手袋、耳当て等)が必要です。

 

 日は少しずつ短くなってきます。日没後、急に暗くなります。15時には小屋に到着するように心掛けてください。

※尚、赤岳、横岳方面に行く方は最寄りの山小屋にお問合せください。

 

桜平登山口までのアクセス情報 

 

車でお越しの方は下記を参考にしてください。 

 http://www.o-ren.net/access/

 

※唐沢鉱泉・桜平分岐から桜平登山口までの林道は、大型バス、中型、マイクロバスは進入できません。

すれ違いが出来ないので、バスの場合は、分岐で下車、タクシーをご利用ください。 

【桜平登山口上で国の治山工事を行っています】 

平日、コンクリートミキサー車や工事車両が通行する事があります。すれ違いに注意してください。

桜平駐車場情報 

晴れた週末は混雑が予想されます。早めに出かけましょう。 

桜平(中)駐車場の簡易水洗トイレは凍結防止の為、閉鎖されました。

※詳しくは下記案内図を参考にしてください。 

http://www.o-ren.net/assets/img/access/sakuradaira_parking2.pdf

 

■登山道

桜平登山口~オーレン小屋周辺の登山道は問題ありません。

赤岩の頭~峰の松目間は蛍光ピンクの目印テープをしっかり付けました。

よく確認して通行してください。 

装備

 【一般登山者の方へ】

防風、防寒着(フリース、ダウン等)、着替え、手袋(山用、軍手は不可)、帽子(ニット帽)、雨具、温かい飲み物、行動食、ヘッドライト、ストック等。

※天候が晴れでも雨対策をしっかりしましょう。

【テントの方へ】

・テント泊の方は暖かい装備必携です。これからの時期、天候により、早朝の気温が氷点下になり、雨が降れば降雪の可能性もあります。

・当小屋管理のテント場では、食事利用は、ランチのみになります。しっかりと食材をお持ちください。

他、売店では、おつまみ、アルコール、ペットボトル、ガス等販売しています。

 

■注意 

山の稜線は早朝など冷えれば、氷点下になり、雨が降れば雪になる可能性もあります。

天気予報をよくご確認ください。

防寒対策が必要です。防寒着(フリース、ダウン等)をお持ちください。

・一日の行程は時間に余裕を持って行動してください。

日が少しずつ短くなっています。15時には小屋に到着するように心掛けてください。

今夏、登山靴のソールが剥がれた方が何人もいました。小屋では応急的な対応をおこなっていますが、久々に登山をする方は登山靴のひび割れが無いか良くチェックしましょう!

今シーズン最終営業日のお知らせ

11月3日(日)の宿泊まで。4日(月)はトイレも利用できません。 

※当日は山おやじがおすすめの地酒を1杯夕食時にサービスします。

      

■最新SNS情報(いいね!よろしくお願いします、登山道の状況はこちらで掲載しています) 

【新着情報公式HPhttp://www.o-ren.net/

【新着情報Facebookhttps://www.facebook.com/oren.yatsugatake

【新着情報Twitterhttps://twitter.com/oren2330

【新着情報Instagramhttp://www.instagram.com/orengoya/


■おすすめ情報 

星空に近い山小屋「オーレン小屋の星空観察方法」 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/post_9.php

 

宿泊者(小学生以下)サービス がんばった君に贈りたい! 

登頂、到達証明書無料発行中 

http://www.o-ren.net/plan/2018/07/20160826.php        

 

   

 

 

ページ先頭へ