2018年01月01日
2017年12月05日
新春 東京・銀座で八ヶ岳オーレン小屋の写真展が開催されます!!
塩田諭司写真展
山稜からの贈りもの
『八ヶ岳オーレン小屋~山で働くスタッフの物語~』
会期 2018年1月12日(金)~1月18日(木)
時間 平日10時30分~19時 土日11時~17時(最終日14時迄)
会場 富士フォトギャラリー銀座 入場無料
http://www.prolab-create.jp/gallery/ginza/
※1月13日(土)は、小屋の親爺さんやおかみさん、スタッフも会場に行く予定です。
お近くの方は是非お出かけください!
2017年11月07日
お知らせ『今シーズンの最終営業日&来年度のご予約について』
1.今シーズンの最終営業日について
2017年11月4日まで営業を行い、7日(火)に下山してきました。
今年も沢山の方々にご利用いただき、誠にありがとうございます。
また来年、4月25日頃営業を開始いたしますので、
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2.来年度のご予約について
只今、来年度のイベント日、連休、週末を中心にお問合せをいただいておりますが、
ご予約は2018年1月7日頃を予定しています。
2017年10月28日
お知らせ『通行止め解除のお知らせ』
【桜平線車両通行止め解除のお知らせ】
台風21号の影響で桜平駐車場(下)から桜平方面へ車両通行止めになっていましたが、
車道の復旧工事が終了し10/28(土)より通行止め解除となりました。
通常通り、桜平駐車場(上)、(中)に駐車できますのでご利用ください。
途中、荒れている箇所が残っていますので通行には十分ご注意ください。
2017年10月24日
お知らせ『台風21号の影響について』
【桜平線車両通行止めのお知らせ】
今回の台風21号による大雨の影響で桜平登山口までの間の車道が荒れてしまった為、茅野市より「桜平駐車場(下)から桜平方面は、一時的に、一般車両通行止め」という連絡が入りました。
現在、車道の復旧工事を行っています。
桜平(下)駐車場の所に、ゲートがありますが、徒歩であれば通行できますので、ご利用の場合は桜平駐車場(下)へお停めください。駐車台数は70台です。
なお、桜平駐車場(下)から桜平登山口までは1時間~1時間半です。
オーレン小屋までは桜平登山口から1時間半です。
日が短くなってきています。時間に余裕を持ってお出かけください。
※復旧しましたらHPにてお知らせいたします。
【オーレン小屋周辺の登山道について】
周辺の登山道は問題ありません。
2017年10月03日
安心して泊まれる山小屋の利用方法(空室状況カレンダー編)
オーレン小屋では空室状況カレンダーで空き状況をご確認できます。
http://www.o-ren.net/calendar/
◎の記載はかなり空いています。
〇の記載は予約が入り始めていますが、まだ余裕があります。
要問合せの記載はご予約満室まで残りわずか又は※キャンセル待ち受付中です。
※個室の空き状況はホームページには掲載していません。
■個室の空き状況について
直接お問合せいただくか、オーレン小屋メルマガ(リピーター)会員(無料)にご登録ください。
会員様向けに個室の空き状況をお知らせしています。(不定期)
■大部屋(相部屋)について
・混雑時以外では、なるべく男性相部屋、女性相部屋、ファミリー登山者相部屋を分けています。またネット予約の場合、任意ですが、年代をお聞きしていますので記載がある場合、ご高齢の方は2段ベッドの上段ではなく、下段をお使いいただくようにしています。
ファミリー登山者の場合も同様に配慮しています。特に幼児のお子様がいる場合。
・当小屋では、安全登山の観点から、定員制を導入しています。お一人様お布団1枚のスペースは確実に確保しています。イベント時や連休も変わりありません。その点はご安心ください。詰込み営業は一切行いません。
故に、ご予約満室の場合はキャンセル待ちを行っております。最大10組まで受付いたします。ご予約のキャンセルが出た場合はこちらからお電話いたします。
■10月の平日の空き状況
先着予約5組様まで個室をご案内できます。
※ご予約は日々変動しています。お早めにご予約ください。
■10月の土曜日、連休の空き状況(10/5時点)
10月7日(土)空きあり。8日(日)要問合せ。
10月14日(土)イベント紅葉と地酒祭り 要問合せ。
10月21日(土)空きあり。
10月28日(土)空きあり。
11月4日(土)空きあり。
2017年09月01日
八ヶ岳星空情報(9月)『星空の山小屋で満天の星空を見ませんか』
- 上記写真:テント場から見た満天の星空(天の川も見えます)
下記、動画(タイムラプス)をクリックしてください。素晴らしい星空を見る事ができます。
タイムラプスはオーレン小屋前から見た「満天の星空と天の川」です。
オーレン小屋の周囲は山に囲まれている為、町の明りが一切入ってきません。星空が一段とキレイに見えます。また風の心配もないのでゆっくり眺める事ができます。
<9月の主な天文現象>
9月6日(水)満月(お山のまんまるお月さまを楽しみましょう)
9月17日(日)水星と火星の接近
9月20日(水)新月(前後1週間は満天の星空を見るチャンスです)
<オーレン小屋の星空観察ポイント>
2017年07月03日
八ヶ岳星空情報(7月)『オーレン小屋から満天の星空、天の川、流れ星を見よう!』
写真:オーレン小屋テント場から見た満天の星空と天の川
下記、動画(タイムラプス)をクリックしてください。素晴らしい星空を見る事ができます。
タイムラプスはオーレン小屋前から見た「満天の星空と天の川」です。
オーレン小屋の周囲は山に囲まれている為、町の明りが一切入ってきません。星空が一段とキレイに見えます。また風の心配もないのでゆっくり眺める事ができます。
<7月の主な天文現象>
7月1日(土)・・・月と木星が接近
7月7日(金)・・・月と土星が接近、七夕
7月中旬・・・金星とアルデバランが接近
7月23日(日)・・・新月 ※星空は新月の前後2週間がオススメです。
<オーレン小屋の星空観察ポイント>
http://www.o-ren.net/plan/2017/05/post_9.php
2017年06月28日
八ヶ岳星空情報(6月)『夏は満天の星空、天の川、流れ星を見よう!』
写真:オーレン小屋前 満天の星空と天の川(2016年7月30日 21時)
<6月の主な天文現象>
6月3日(土)・・・金星が西方最大離角
6月9日(金)・・・満月
6月21日(水)・・・夏至、 細い月と金星が接近
6月24日(土)・・・新月 ※星空は新月の前後2週間がオススメです。
<オーレン小屋の星空観察ポイント>
※小屋前は外灯があるので星空は見えません。
おすすめは外灯が当たらない小屋前のテント場です。(小屋から徒歩10秒です)
詳しくは、下記をご覧ください。
八ヶ岳オーレン小屋の星空観察方法(星空写真、星空タイムラプスもあり)
http://www.o-ren.net/plan/2017/05/post_9.php
2017年05月31日
八ヶ岳「桜平登山口駐車場」が新しく、広く、快適にご利用できます!
【桜平登山口の特徴】
1.桜平登山口(1,900m)は、八ヶ岳で一番稜線に近く、
南八ヶ岳の「横岳(2,829m)」「硫黄岳(2,760m)」「峰の松目(2,567m)」
北八ヶ岳の「箕冠山(2,590m)」「根石岳(2,603m)」「天狗岳(2,646m)」の
6つの山の最短登山口です。
2.「オーレン小屋(2,330m)」は各山へ行くための基点の場所にありますので、1泊2日で2つ以上のピークを周遊できます。周遊のメリットは小屋で荷物を軽くして楽々登山ができます。
さらに2日目は「赤岳(2,899m)」にも登る事ができます。(中級者以上)
3.駐車場は無料で使用できます。
【ご利用方法】
桜平駐車場(上)は早朝到着の方はオススメですが、
満車の場合は、桜平駐車場(中)又は桜平駐車場(下)をご利用ください。
※昨年まで利用していた桜平登山口(ゲート)周辺の路肩駐車スペースは、
一部グリーンロープで規制しています。
グリーンロープで規制している箇所には駐車しないでください。
印刷用は下記PDFをお使いください。