八ヶ岳だより

八ヶ岳だより

八ヶ岳登山道情報(9月下旬)早出早着を心掛けましょう!

カモシカ親子.jpg

写真:カモシカのクロちゃん親子

秋になると親子で遊びに来ます♪驚かしたり、

追いかけたりしないようにお願いします。

 

【本日の状況】

9/26(月)天気:曇り 朝の気温8℃

標高2,000m以上は、早朝など冷えれば、5℃以下になることがあり、朝晩と日中の寒暖差が大きいです。防寒対策が必要です。

紅葉ですが、ナナカマドの実が赤くなり、ダケカンバの葉も黄色になってきました。


【装備】

天気の良い日でも突然の雨に見舞われる事があります。雨具は必携です。

東京と比べ標高差で16℃前後の温度差があります。特に朝晩は寒く感じるので

フリース、ダウン等をお持ちください。

小屋ではほぼ毎日、薪ストーブを焚いています。

テント泊の方は、特に暖かい装備必携です。

 

【注意】

時間に余裕を持って行動してください。日は、少しずつ短くなってきています。

早出早着を心掛けましょう。目的地には遅くとも16時には到着してください。

ヘッドライトの予備電池をお持ちください。小屋では販売していません。

 

【オーレン小屋宿泊の方へ】

・小屋の受付は午前8時から行っています。小屋で荷物を軽くして楽々周遊登山が可能です。

・入浴は午後14時~20時まで(土曜日・連休は午後13時~17時15分まで)

※テント泊の方の入浴は、平日・週末共に午後17時30分~20時までになります。

別途御一人様1回500円です。

・夕食時間は基本午後17時30分から

・消灯時間は午後21時です。

・翌日の朝食時間は天候により午前5時~5時30分の間でなるべく早めにお出しいたします。

 

  【小屋での注意】

※乾燥室のハンガーですが、基本お一人様1つでお願いします。

※最近、登山靴、雨具の間違いが多いです。

小屋では荷札を用意していますのでご利用ください。

荷札.jpg

※忘れ物が多いです。衣類、タオル、メガネ、スマートフォン、ヘッドライト、時計、折り畳み傘、

ストック、財布、薬等々沢山あります。1年間は保管します、貴重品は警察に届けます。

忘れ物が無いよう出発前によく確認しましょう。

忘れ物が多い場所は、布団の近く、洗面所の横、食堂のテーブルの上です。  


【小屋からのお願い】

※注意:たまにですが、小屋でドライヤーを使えますか?という問い合わせがありますが、

山小屋では使用電力に限りがあるため、使えません。持ってこないようにお願いします。

万が一、使用して小屋の電力が止まってしまった場合、火災報知器や洋式トイレなど使用できなくなり、

不便をおかけするばかりか、緊急時の対応が遅れます。

(復旧には点検を含めて3時間以上かかる可能性もあります)

ご理解よろしくお願いします。    

八ヶ岳登山道情報(9月上旬)最近の最低気温は10℃以下です。

荷札.jpg

写真:登山靴、雨具の取り間違いに注意しましょう!

間違った人も間違われた人もサイズが合わずに悲しい思いをしています。

荷札以外にも登山靴を左右逆にしたり、登山靴のヒモを同行者同士で結びあうなど工夫するのも良いです。

  

【本日の状況】

9/1(木)天気:晴れ 朝の気温9℃ 最近の最低気温は7℃です。

天候にもよりますが、稜線の早朝は5℃以下になることがあります。

防寒対策が必要です。先日の台風10号の影響はありません。

紅葉は例年では9月下旬から始まりますが今年は若干早いかもしれません。


【装備】

天気の良い日でも突然の雨、雷雨に見舞われる事があります。雨具は必携です。

東京と比べ標高差で16℃前後の温度差があります。特に朝晩は寒く感じるので

フリース、ダウン等をお持ちください。

小屋では薪ストーブを焚く日が増えてきています。

  

【注意】

午後は天候が崩れやすいです。早出早着を心がけましょう!

雨が降った後の登山道は滑りやすくなります。特に下りは注意して歩きましょう。

最近、山に来て登山靴のソールが剥がれてしまうケースがあります。

お出かけの際はソールチェック、ひび割れが無いか等事前に確認をしてください。

  

【オーレン小屋宿泊の方へ】

・小屋の受付は午前8時から行っています。小屋で荷物を軽くして楽々周遊登山が可能です。

・入浴は午後14時~20時まで(土曜日・連休は午後13時~17時15分まで)

※テント泊の方の入浴は、平日・週末共に午後17時30分~20時までになります。

別途御一人様1回500円です。

・夕食時間は基本午後17時30分から

・消灯時間は午後21時です。

・翌日の朝食時間は午前5時30分です。(天候により早くでることもあります)

  

【小屋での注意】

※乾燥室のハンガーですが、基本お一人様1つでお願いします。

※最近、登山靴、雨具の間違いが多いです。

小屋では荷札を用意していますのでご利用ください。

※忘れ物が多いです。衣類、タオル、メガネ、スマートフォン、ヘッドライト、時計、折り畳み傘、

ストック、財布、薬等々沢山あります。1年間は保管します、貴重品は警察に届けます。

忘れ物が無いよう出発前によく確認しましょう。

忘れ物が多い場所は、布団の近く、洗面所の横、食堂のテーブルの上です。  

  

 

【小屋からのお願い】

※注意:たまにですが、小屋でドライヤーを使えますか?という問い合わせがありますが、

山小屋では使用電力に限りがあるため、使えません。持ってこないようにお願いします。

万が一、使用して小屋の電力が止まってしまった場合、火災報知器や洋式トイレなど使用できなくなり、

不便をおかけするばかりか、緊急時の対応が遅れます。

(復旧には点検を含めて3時間以上かかる可能性もあります)

ご理解よろしくお願いします。  

 

 

八ヶ岳ネパール祭り9/3(土)開催のお知らせ

第11回八ヶ岳ネパール祭り「ネパール料理と民族音楽の夕べ」開催のお知らせ

期日:2016年9月3日(土)

PM17時~

この日は、イベント用の特別メニューです。

チキンカレー、ナン(ネパールのパン)、モモ(ネパール風餃子)、パコラ(ネパールかき揚げ)やオーレン小屋名物の馬肉煮等もでます。他にもいろいろあります。

味は日本人向けに辛さを調整していますのでお子様や中高年の方にも合います。

PM18時30分~

・写真家 石川梵氏のトークと映画紹介

2015年、ネパール大地震では、震源地に日本人として初めて入り、現地の村の支援を始めるとともに、ドキュメンタリー映画制作を始めている。

 

・名古屋在住 ネパール民族音楽 タパさんバンドの演奏

サーランギ、タブラ、バンスリーの生演奏

音楽の様子は下記、オーレン小屋フェイスブックページの動画で見る事ができます。

(音量を上げてお聞きください)

https://www.facebook.com/oren.yatsugatake/videos/425237264348104/

 

・オーレン小屋のおやっさんのトーク(ネパールへの想い)

今イベントは元々オーレン小屋のおやっさんがネパールが好きと言う事から始まりました。

オフはネパールトレッキングに出かけ、今では様々な支援を行っています。

 

オーレン小屋のネパール祭りは日本・ネパール国交正常化50周年から始まり、

今年で11回目、そして60周年の記念年でもあります。

今イベントはネパールを知っている人だけでなく、知らない人でも楽しめるイベントです。

毎年、大盛り上がりのイベントです。まだまだ宿泊可能ですのでお友達をお誘いの上、

奮ってご参加ください!

メルマガ 八ヶ岳オーレン小屋メールNEWS 2016年9月号配信

 

メルマガ会員(無料)になりますとお得な情報を定期的にいち早くお知らせいたします。
     

【目次】

 

NO1 秋山 子連れで楽しむ宿泊応援プラン キッズプロジェクト&登頂証明書発行

 

NO2 イベント 10月1日(土)紅葉と地酒祭りのご案内

 

NO3 JR茅野駅からの無料送迎(行きのみ)サービス

 

NO4 ビクセン双眼鏡&星空早見盤、星空観察専用ヘッドライトの貸出サービス

 

NO5 今日の山おやじの酒(下諏訪の地酒 御湖鶴の純米あお)

 

NO6 山麓の美味しいお店紹介(原村GREEN EGG)

 

NO7 山小屋からのお願い(登山靴、雨具の取違いについて)

 

NO8 編集後記 ミクロの世界

   

八ヶ岳オーレン小屋メルマガをご希望の方は、ホームページより直接お申込み下さい。

 

最近の配信状況:

36号配信2016-02-15

37号配信2016-04-20  

38号配信2016-07-12 

2016年8月号(名称変更)配信2016-08-04

2016年9月号 配信2016-09-05

 

 

  

八ヶ岳開花情報8/20(土)ギンリョウソウ(銀竜草)が咲いてます

ギンリョウソウ.jpgヤマホタルブクロ.jpg

ゴゼンタチバナの実.jpgウメバチソウ.jpg

写真:左上:ギンリョウソウ、右上:ヤマホタルブクロ、左下:ゴゼンタチバナの実、右下:ウメバチソウ

稜線・樹林帯の花を咲かせている植物は少なくなりましたが、かわりに登山道脇にはさまざまなキノコが生えてきました。また苔の隙間には白いギンリョウソウが目立っています。


オーレン小屋周辺の樹林帯:ヤマホタルブクロ、バイケイソウ、ミヤマオトギリ、ミソガワソウ、ギンリョウソウ、ウメバチソウ、ゴゼンタチバナの実、タケシマランの実、シロバナヘビイチゴの実など

 

稜線:トウヤクリンドウ、コバノコゴメグサ、チシマギキョウ、ミヤママンネングサ、ウメバチソウ、

アキノキリンソウ、イワツメクサ、ミネウスユキソウなど


詳しくは下記サイトを参考にしてください。

八ヶ岳オーレン小屋の便利な開花早見表

http://www.o-ren.net/flower/


 

 

八ヶ岳登山道情報8/20(土)「森の澄んだ空気、清流のせせらぎを感じに来ませんか」

清流.jpg森の中の登山道.jpg

写真:オーレン小屋周辺の清流と森の中の登山道(野鳥のさえずりが良く聞こえます)

【本日の状況】

8/20(土)天気:晴れ 朝の気温12℃ 最近は、午後になると降ったり止んだりの天気です。

台風の影響もあるかもしれませんが、お出かけの際は必ず、雨具必携と早出早着を心がけましょう!

オーレン小屋周辺の登山道は問題ありません。

 

【装備】

天気の良い日でも突然の雨、雷雨に見舞われる事があります。雨具は必携です。

東京と比べ標高差で16℃前後の温度差があります。特に朝晩は寒く感じるので

フリース、ダウン等をお持ちください。

小屋では薪ストーブを焚く日が増えてきています。

※注意:たまにですが、小屋でドライヤーを使えますか?という問い合わせがありますが、

山小屋では使用電力に限りがあるため、使えません。持ってこないようにお願いします。

万が一、使用して小屋の電力が止まってしまった場合、火災報知器や洋式トイレなど使用できなくなり、

不便をおかけするばかりか、緊急時の対応が遅れます。

(復旧には点検を含めて3時間以上かかる可能性もあります)

ご理解よろしくお願いします。

 

【注意】

夏は雷雨があります。早出早着を心がけましょう!

雨が降った後の登山道は滑りやすくなります。特に下りは注意して歩きましょう。

最近、山に来て登山靴のソールが剥がれてしまうケースがあります。

お出かけの際はソールチェック、ひび割れが無いか等事前に確認をしてください。

 

【オーレン小屋宿泊の方へ】

・小屋の受付は午前8時から行っています。小屋で荷物を軽くして楽々周遊登山が可能です。

・入浴は午後14時~20時まで(土曜日・連休は午後13時~17時15分まで)

※テント泊の方の入浴は、平日・週末共に午後17時30分~20時までになります。

別途御一人様1回500円です。

・夕食時間は基本午後17時30分から

・消灯時間は午後21時です。

・翌日の朝食時間は午前5時30分です。(天候により早くでることもあります)
  

 

 

 

八ヶ岳星空情報(8月)『夏休み 満天の星空、天の川を見よう!』

星空1.jpgのサムネイル画像写真:オーレン小屋前 満天の星空と天の川(2016年7月30日 21時)

 

<天文現象>

8月・・・火星とアンタレスが大接近

8月12日・・・月と土星が接近、ペルセウス座流星群が極大

※ペルセウス座流星群は8月12日深夜~13日未明 北東の空を中心に、全天あちこちに流れ星が飛びます。

安全やマナーに気を付けて、ぜひ夜空を見上げてみましょう。

8月18日・・・満月

8月下旬・・・金星と木星が大接近

 

<オーレン小屋の星空観察ポイント>

※小屋前は外灯があるので星空は見えません。

オススメは外灯が当たらない小屋前のテント場です。(小屋から徒歩15秒です)

 

■持ち物:ヘッドライト(できれば赤色のライト)、防寒着(フリース、ダウンなど)

あればシート、双眼鏡、星座早見盤

※小屋では数に限りがありますが、双眼鏡、星座早見盤、星空観察用ヘッドライトの無料貸出あり。

 

■注意、マナー

1.テント場はテント泊の方がいますので、大きな声を出さないでください。

2.ヘッドライトは手持ちで足元だけ照らす。決して夜空に向けない、人に向けない、テントに向けない。

3.暗闇ではヘッドライトを消して目が慣れるまで静かにして待つ。

※テント場のスノコが空いていれば、その上で寝転がって星空を見るのが良いです。

 

■星空撮影のカメラマンへ

昼間、明るいうちにテント場の地形を確認しておくと良いです。

他にもベストポジションがありますので、詳しくはスタッフまでお声かけください。

(週末、混雑した時に良いです)

 

■ファミリー登山者へ

お子様はサンダルより登山靴をお勧めします。また暗闇では目がみえません。安全に楽しく星空を見てください。

 

■最後に、星空や雲は移動します。その時がダメでも、時間を替えてみると素晴らしい星空に出会える事が

あります。早朝、おひさまが上がる前などAM3時頃




八ヶ岳登山道情報7/25(月)『涼しい八ヶ岳へお越しください!』

_DSC9152.jpg

撮影場所:オーレン小屋周辺登山道脇の小さな沢 苔と沢が涼しげです。

清流と苔の森の清涼感を体感してください。


【本日の状況】

7/25(月)天気:晴れ 朝の気温10℃ 風もありません。

オーレン小屋周辺の登山道は問題ありません。

 

【装備】

天気の良い日でも突然の雨、雷雨に見舞われる事があります。雨具は必携です。

東京と比べ標高差で16℃前後の温度差があります。特に朝晩は寒く感じるので

フリース、薄いダウン等をお持ちください。

紫外線が強いので帽子、登山用手袋、日焼け止めをお忘れなく。


【注意】

夏は雷雨があります。早出早着を心がけましょう!

 

【オーレン小屋宿泊の方へ】

・小屋の受付は午前8時から行っています。小屋で荷物を軽くして楽々周遊登山が可能です。

・入浴は午後14時~20時まで(土曜日・連休は午後13時~17時15分まで)

※テント泊の方の入浴は、平日・週末共に午後17時30分~20時までになります。

別途御一人様1回500円です。

・夕食時間は基本午後17時30分から

・消灯時間は午後21時です。

・翌日の朝食時間は午前5時30分です。(天候により早くでることもあります)

週末・連休時の入浴時間変更のお知らせ

オーレン小屋の山小屋宿泊者の入浴時間は、通常、PM13時頃~PM20時迄ですが、

週末と連休に限り下記時間になります。

・山小屋宿泊者PM13時頃~PM17時15分まで夕食は17時30分からです)

・テント宿泊者PM17時30分受付~PM20時まで(20時から清掃に入ります)

※混雑を避けるため、時間分けしています。

何卒、ご理解の程よろしくお願い致します。

八ヶ岳開花情報7/5 (火)『花の八ヶ岳に登ろう!』

ミツバオウレン.jpgコイワカガミ.jpg

 

クロユリ.jpgゴゼンタチバナ.jpg

 

左上:ミツバオウレン 右上:コイワカガミ

左下:ゴゼンタチバナ 右下:クロユリ

撮影:小平(岳)

 

~オーレン小屋周辺の開花情報をお知らせいたします~

硫黄岳(赤岩の頭、夏沢峠経由)~横岳稜線(標高2,600~2,800m)

オヤマノエンドウ、ミネズオウ、ハクサンイチゲ、ヤツガタケキスミレ、ウルップソウ、

 イワウメ、イワヒゲ、ミヤマキンバイ、ミヤマシオガマ、ミヤマダイコンソウ、

ミヤマクロユリ、コイワカガミ、ツマトリソウ等々


オーレン小屋周辺の樹林帯(標高2,000~2,500m)

ミツバオウレン、シロバナヘビイチゴ、イチヨラン、ミスズラン、コフタバラン、

キソチドリ、キバナノコマノツメ、オサバグサ、タカネグンナイフウロ、コケモモ、

オトギリソウ、ゴゼンタチバナ、コイワカガミ、ズダヤクシュ、マイヅルソウ等々

桜平登山口(標高1,800~1,900m)・・・ハクサンシャクナゲ、シロバナヘビイチゴ


※オーレン小屋周辺、硫黄岳、横岳、根石岳、天狗岳、桜平登山口の開花早見表(花ごよみ)は

こちらをご活用ください。登山前の予習、帰ってきてからの調べ等、とても役に立ちます。

http://www.o-ren.net/flower/

 

ページ先頭へ