2017年02月09日
ご予約フォームメンテナンスのお知らせ(3/19~3/23)
3月19日(日)~3月23日(木)までご予約フォームのメンテナンスを行います。
それにつき、上記期間はメールでのご予約、お問合せの返答ができません。
3月24日(金)以降になります。
お急ぎの方は、オーレン小屋事務所TEL:0266-72-1279まで
ご連絡ください。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。
2017年02月09日
3月19日(日)~3月23日(木)までご予約フォームのメンテナンスを行います。
それにつき、上記期間はメールでのご予約、お問合せの返答ができません。
3月24日(金)以降になります。
お急ぎの方は、オーレン小屋事務所TEL:0266-72-1279まで
ご連絡ください。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い致します。
2017年01月25日
2017年オーレン祭(八ヶ岳開山祭前夜祭)ですが、6月3日(土)開催です。
特典は、宿泊者にはもれなく開山祭記念バッヂをプレゼント!
当日は、特別料理、地酒等あり。
第1部はお楽しみジャンケン大抽選会
第2部は歌声とギターの夕べ(ギター歌:橋本良春さん)
オーレン小屋1番の大盛り上がりのイベントです。
現在の予約状況ですが、1月25日(水)の時点で、ご予約満室です。
※キャンセル待ち予約の方法
一旦、通常と同じようにご予約いただき、
空きが出た時にこちらからお知らせいたします。
現在、お待ちいただいてる人数は11名です。
ご希望の方はお早めにご予約ください。受付中
2017年01月02日
お待たせしました!
本日より、2017年4月29日(土)からのご予約受付を開始いたします。
イベント日、連休、週末等特定日はお早めにどうぞ。
※本年度より、燃料高騰につき宿泊料金が変更になります。
1泊2食付き:9,500円(税込) 1泊素泊り6,000円(税込)
その他の料金体系は後日ご案内いたします。
それまで詳しくはお問合せください。
2017年01月01日
皆様のご健康とご多幸を心からお祈りいたします
本年もよろしくお願い申し上げます。
平成二十九年 元旦
2016年11月01日
写真:赤岩の頭山頂付近 初雪
【本日の状況、注意】
10/30(日)天気:曇り 朝の気温0℃ 最近の最低気温-3.5℃ 最高気温12℃
・2400m以上(オーレン小屋は2330m)で初雪が降りました。
以降、稜線では何回か降雪があります。念のためアイゼン(軽アイゼン可)をお持ちください。
初心者の方は無理をしない登山を心掛けましょう。
横岳、赤岳方面へ行く方は最寄りの山小屋に必ずお問合せください!
・樹林帯は落ち葉が多くあります。落ち葉に隠れた浮石に注意しましょう。
早朝、木橋、木の根、水源近くの岩や石は霜や凍結で滑りやすいので注意が必要です。
・徐々に日が短くなっています。日没後、急に暗くなります。ヘッドライトと予備電池は必ずお持ちください。早出早着を心掛け、目的地には遅くとも15時には到着できるようにしてください。
・今シーズンの営業は11月5日(土)の宿泊までになります。
【装備】
・しっかりとした防寒着(フリース、ダウンジャゲット)、冬用の手袋、耳まで覆える帽子、温かい飲み物などをお持ちください。
・雨具は、防風、防寒着の代わりにもなります。天気が良くても必ず持って来ましょう。
・テント泊の方は、特に暖かい装備必携です。小屋では毛布の貸出は行っておりません。
【オーレン小屋宿泊の方へ】
・小屋の受付は午前8時から行っています。小屋で荷物をデポ(小屋で不要な荷物を置いて)して楽々周遊登山が可能です。
・入浴は午後14時~20時まで(土日・連休は午後13時~17時15分まで)
※テント泊の方の入浴は、平日、週末共に午後17時30分~20時までになります。
別途御一人様1回500円です。
・夕食時間は基本午後17時30分から
・消灯時間は午後21時です。
・翌日の朝食時間は天候により午後5時~5時30分の間でなるべく早めにお出しいたします。
【小屋での注意】
・乾燥室のハンガーですが、基本お一人様1つでお願いします。
・最近、登山靴、雨具の間違いが多いので小屋では荷札を用意してあります。
間違い防止にご利用ください。
・忘れ物も大変多いです。衣類、タオル、メガネ、携帯電話、ヘッドライト、時計、折り畳み傘、ストック、財布、車のカギ、薬等々沢山あります。1年間は保管します。貴重品は警察に届けます。
※忘れ物が無いように出発前によく確認をしましょう。忘れ物が多い場所は布団の近く、洗面所、食堂テーブルの下です。
【小屋からのお願い】
※注意:たまにですが、小屋でドライヤーを使えますか?というお問合せがありますが、山小屋では使用電力に限りが有るため使えません。持ってこないようにお願いします。
万が一、使用して小屋の電力が止まってしまった場合、火災報知器、洋式トイレなど使用できなくなり、不便をおかけするばかりか、緊急時の対応が遅れます。
(復旧には点検を含めて3時間以上かかる可能性もあります)
ご理解の程、よろしくお願いします。
2016年10月04日
<主な天文現象>
10月1日・・・新月●
10月4日・・・細い月と金星が並ぶ
10月16日・・・満月〇
10月21日・・・オリオン座流星群が極大
10月31日・・・新月●
(参考:アストロアーツ)
<オーレン小屋の星空観察ポイント>
※小屋前は外灯があるので星空は見えません。
オススメは外灯が当たらない小屋前のテント場です。(小屋から徒歩15秒です)
■持ち物:ヘッドライト(できれば赤色のライト)、防寒着(フリース、ダウンなど)
あればシート、双眼鏡、星座早見盤
※小屋では数に限りがありますが、双眼鏡、星座早見盤、星空観察用ヘッドライトの無料貸出あり。
■注意、マナー
1.テント場はテント泊の方がいますので、大きな声を出さないでください。
2.ヘッドライトは手持ちで足元だけ照らす。決して夜空に向けない、人に向けない、テントに向けない。
3.暗闇ではヘッドライトを消して目が慣れるまで静かにして待つ。
※テント場のスノコが空いていれば、その上で寝転がって星空を見るのが良いです。
■星空撮影のカメラマンへ
昼間、明るいうちにテント場の地形を確認しておくと良いです。
他にもベストポジションがありますので、詳しくはスタッフまでお声かけください。
(週末、混雑した時に良いです)
■ファミリー登山者へ
お子様はサンダルより登山靴をお勧めします。また暗闇では目がみえません。
必ず手をつないで安全に楽しく星空を見ましょう。
■最後に、星空や雲は移動します。その時がダメでも、時間を替えてみると素晴らしい星空に出会える事が
あります。早朝、おひさまが上がる前などAM3時頃
2016年10月02日
9月20日~11月下旬まで桜平登山口の駐車場整備を行います。
(来春利用可能予定)
ご不便をおかけするかもしれませんが安全第一で行います。
ご理解の程、よろしくお願い致します。(施工は茅野市が管理しています)
※尚、現状の駐車場は通常通り使用できます。
~旅行会社、バス運行会社様にお願い~
※唐沢鉱泉・桜平分岐から桜平駐車場まで、大型、中型、小型バスは通行をご遠慮ください。
桜平駐車場までの林道は、砂利道で道幅も狭く、Uターンできる場所も限られています。
対向車とすれ違いが出来る車除けはいくつもありますが、それでも普通車のみです。
週末、連休時は特に車が多く、混雑しています。
誤って進入した場合、大渋滞を引き起こします。
又、緊急車両の妨げにも繋がりますので、どうかご配慮の程、よろしくお願い致します。
※オーレン小屋に宿泊のツアーの場合は、唐沢鉱泉・桜平分岐間の送迎を行います。
当小屋に宿泊でなく又日帰りの場合は、分岐で下車し、徒歩で入山するか、地元タクシーを
ご利用ください。
2016年10月01日
写真:最近のオーレン小屋 日が当たれば暖かいですが、曇りだと寒いです。
【本日の状況、注意】
10/14(金)天気:晴れ 朝の気温-3℃ 最近の最高気温12℃
・最近になり、朝の気温が氷点下の日が続いています。しっかりとした防寒着(フリース、ダウンジャゲット)、手袋、耳まで覆える帽子、温かい飲み物などをお持ちください。
・徐々に日が短くなっています。また日没後、急に暗くなります。ヘッドライトと予備電池は必ずお持ちください。早出早着を心掛け、目的地には遅くとも15時には到着できるようにしてください。
・八ヶ岳はまだ初雪は観測していませんが、雨が降れば雪になる可能性もあります。
(降った場合でも「雪が舞う」程度で積雪にはなりません)仮に降ってもすぐに融ける程度か霧氷になることが多いです。
・早朝、木橋、木の根などに霜が付いていると滑りますので注意して渡りましょう。
【装備】
・雨具は、防風、防寒着の代わりにもなります。天気が良くても必ず持って来ましょう。
・テント泊の方は、特に暖かい装備必携です。小屋では毛布の貸出は行っておりません。
【オーレン小屋宿泊の方へ】
・小屋の受付は午前8時から行っています。小屋で荷物をデポ(軽くして)楽々周遊登山が可能です。
・入浴は午後14時~20時まで(土日・連休は午後13時~17時15分まで)
※テント泊の方の入浴は、平日、週末共に午後17時30分~20時までになります。
別途御一人様1回500円です。
・夕食時間は基本午後17時30分から
・消灯時間は午後21時です。
・翌日の朝食時間は天候により午後5時~5時30分の間でなるべく早めにお出しいたします。
【小屋での注意】
・乾燥室のハンガーですが、基本お一人様1つでお願いします。
・最近、登山靴、雨具の間違いが多いので小屋では荷札を用意してあります。
間違い防止にご利用ください。
・忘れ物も大変多いです。衣類、タオル、メガネ、携帯電話、ヘッドライト、時計、折り畳み傘、ストック、財布、車のカギ、薬等々沢山あります。1年間は保管します。貴重品は警察に届けます。
※忘れ物が無いように出発前によく確認をしましょう。忘れ物が多い場所は布団の近く、洗面所、食堂テーブルの下です。
【小屋からのお願い】
※注意:たまにですが、小屋でドライヤーを使えますか?というお問合せがありますが、山小屋では使用電力に限りが有るため使えません。持ってこないようにお願いします。
万が一、使用して小屋の電力が止まってしまった場合、火災報知器、洋式トイレなど使用できなくなり、不便をおかけするばかりか、緊急時の対応が遅れます。
(復旧には点検を含めて3時間以上かかる可能性もあります)
ご理解の程、よろしくお願いします。
2016年10月01日
近年、桜平登山口が人気の理由は・・・
1.八ヶ岳の中で一番稜線に近く、駐車場無料、駐車台数80台 、オーレン小屋まで約80分。
2.八ヶ岳初心者登山に人気の硫黄岳・天狗岳・根石岳・箕冠山・夏沢峠登山の最短登山口。
オーレン小屋で荷物を軽くしての楽々周遊登山が人気です。(1日目も2日目も身軽な装備)
3.高山植物の宝庫硫黄岳・横岳の最短登山口。オーレン小屋に宿泊して赤岳へ行く人も多い。
週末・連休は山だけでなく、駐車場も混雑が予想されます!
知って得する週末・連休の桜平駐車場利用者の為の攻略方法をお教えします!
Q 先ず、混雑を避けて駐車するにはどうすれば良いか?
A なるべく早めに駐車場に行く!これしかありません。(山は早出早着が基本)
実際の話、何時から混みだすのかわかりませんが、2014年の参考台数を記載します。
グリーンシーズン:5月GW~11月上旬の駐車場状況
・オンシーズン(6月~10月中旬)の天気が良い週末でAM7時~8時頃には6~7割位の台数
・オフシーズン(上記期間以外)の天気が良い週末でAM7時~8時頃には5割位の台数
・連休時又は開山祭前夜の天気が良い週末(6月・7月・9月・10月)AM7時~8時頃には7~8割位の台数
・天気が良い平日AM7時~8時頃には3割前後(高山植物、紅葉の時期は多いが平日は大分余裕が有り)
早くに行っても、混雑していたよという方には次の事をお教えいたします。
これを知っていると知らないでは大きな開きがある重要な点です。
それは桜平登山口に近づくと、片側縦列で下向きに駐車している車が見えてきます。
この状態を見つけたら先に進まずに、その近くの空き地を探して駐車してください。
下向きに駐車しているのは、桜平駐車場のゲート(登山口)まで行って駐車スペースが無くUターンしてきた車です。
それを知らずにどんどん進んで行くと、どこかでUターンしてきた車とすれ違わないといけません。
ゲートに近づけば近づくほど車が混雑しています。うまくUターン場所まで行っても、またすれ違いの車が来ます。
そして、やっとのことで先ほどの場所まで戻ってきてもその場所が空いている補償はありません。
さらに下に駐車することになるので、駐車スペースを探すだけでも30分以上ロスしてしまいます。
登山なんで、少し歩いても良いという余裕の覚悟で、駐車しやすいスペースを確保するのがベストです!ドライバーの方はその方が安心して登山を楽しむ事ができます。
※無理なスペースに駐車しようと思わないでください。
一見得した気持ちになりますが、それはとてもリスクのある事です。
緊急車両の妨げになる可能性もあります。
また他の車に当て逃げされる可能性もあります。(先週そういう事がありました)
日帰りだから、すでに駐車している車の前に駐車する。(今年、レッカー移動してました)
緊急車両の通行の妨げ、他の車の迷惑になる駐車は避けてください。
ドライバーのみなさんにもう一つアドバスです。
前日は、早めに寝ましょう。途中、休憩を取りましょう。
他にも桜平までの林道についてのアドバイスを
下記に記してあります。参考にしてください。
2016年09月30日
写真:硫黄岳稜線で休憩「山は気持ちいいな~♪」
【本日の状況、注意】
10/5(水)天気:晴れ 朝の気温1℃ 初霜がおりました。 最近の最高気温18℃前後
・秋になり、徐々に日が短くなっています。また日没後に急に暗くなります。ヘッドライトと予備電池は必ずお持ちください。早出早着を心掛け、目的地には遅くとも15時に到着するように心掛けてください。
・八ヶ岳では、例年10月中旬が初雪の時期で天候が崩れると雪が降る事があります。
(降った場合でも「雪が舞う」程度で積雪にはなりません)仮に積もってもすぐに融ける程度です。
【装備】
天気の良い日でも突然の雨に見舞われる事があります。雨具は必携です。
今後は、最低気温が氷点下となることもあるのでしっかりとした防寒着(フリース、ダウンジャケット等)、あたたかい手袋、耳まで覆える帽子などお持ちください。
テント泊の方は、特に暖かい装備必携です。
【オーレン小屋宿泊の方へ】
・小屋の受付は午前8時から行っています。小屋で荷物を軽くして楽々周遊登山が可能です。
・入浴は午後14時~20時まで(土曜日・連休は午後13時~17時15分まで)
※テント泊の方の入浴は、平日・週末共に午後17時30分~20時までになります。
別途御一人様1回500円です。
・夕食時間は基本午後17時30分から
・消灯時間は午後21時です。
・翌日の朝食時間は天候により午前5時~5時30分の間でなるべく早めにお出しいたします。
【小屋での注意】
※乾燥室のハンガーですが、基本お一人様1つでお願いします。
※最近、登山靴、雨具の間違いが多いです。
小屋では荷札を用意していますのでご利用ください。
※忘れ物が多いです。衣類、タオル、メガネ、スマートフォン、ヘッドライト、時計、折り畳み傘、
ストック、財布、薬等々沢山あります。1年間は保管します、貴重品は警察に届けます。
忘れ物が無いよう出発前によく確認しましょう。
忘れ物が多い場所は、布団の近く、洗面所の横、食堂のテーブルの上です。
【小屋からのお願い】
※注意:たまにですが、小屋でドライヤーを使えますか?という問い合わせがありますが、
山小屋では使用電力に限りがあるため、使えません。持ってこないようにお願いします。
万が一、使用して小屋の電力が止まってしまった場合、火災報知器や洋式トイレなど使用できなくなり、
不便をおかけするばかりか、緊急時の対応が遅れます。
(復旧には点検を含めて3時間以上かかる可能性もあります)
ご理解よろしくお願いします。